徒然なるままに

こころもよう

自殺に至るプロセス

自殺者が明るみに出ると、お昼のワイドショーなどで、取り上げられる。そこで、自殺に至った経緯などを、推察される訳だが、この人達は高学歴なのに、なぜ普通の切り口からしか思考出来ないのだろうとよく思う。まあ、高学歴の人イコール頭の良い人ではないのは私も理解しているが……。

遺書や明確な理由がある場合は、推察する必要がないから、弁護士やキャスターなどにも自殺者の死ぬ理由が理解出来るみたいだが、そうでない場合、この人達は、なぜ、自分の物差しで、亡くなられた方の死ぬ理由を考えるのかなぁと不思議で、ならない。

一般的に〇〇は、自殺の理由にならないとか健全な状態で思考して自殺したことを前提にしてその枠から出られていない。

まず、人間、自分自身のことでも、よく分かっていないのに、状況や情報だけで、なぜ、その人の心理が分かるつもりでいるのだろうか?

それに、普通に考えて〇〇とか、よく使っているが、そもそも普通に考える時点で間違っていると私は思う。

正確な数値は分からないが、日本人の自殺者は、年間、約3万人と言われている。

日本の人口からみての数万人の自殺者の方の精神状態が普通とか通常であるほうが希有だと、なぜ思わないのだろう?

私は、生きているが、死に憧れている。

だから、死にたくないと思っている人よりは自殺者側の人間だ。

自殺された方の自殺理由は十人十色で、本当は死にたくなかった方も沢山おられるだろうし、私自身も自殺者の方の、この方は、こういう理由で死んだとかは、当然わからない。

だけど、死を決意して実行に移した人の精神状態が、健全でなかったかたのほうが多いのでは?と私は思う。

もちろん健全で正常な精神状態で、死を選択したかたも、おられるとも思うが。

いずれにしても、日本の人口と自殺者の割合を考えると自殺者は特別な場合が多くて、到底、通常の自分の物差しで推し測ることは、出来ない場合が多いと、少なくとも私は思う。

 

私たちに何が出きるか?

自殺が何らかの訴えやメッセージの場合は、その意志をくみ動くこと。そうではないときは、ただただ、心より自殺者のご冥福を祈ることだと私は思う。